ITC埼玉会員各位
ITC埼玉研修幹事です。お世話になっています。
2022年7月度「埼玉IT経営研修セミナー」が下記の要領
にて開催されます。
皆様ふるってご参加いただくようお願い申し上げます。
なお、本セミナーは4時間単位のセミナーです。この単位
での会費及びポイント付与にご理解ください。
【7月度埼玉IT経営研修セミナーのご案内】
主催 :ITC埼玉
後援 :ITコーディネータ協会
開催日時:7月30日(土)13:00~17:00
開催場所:浦和コミュニティセンター 第15集会室
(JR浦和駅東口徒歩1分・浦和パルコビル9階)
研修1
テーマ:「ホームページから支援する中小企業のDXとセキュリティ」
要 旨:中小企業がDXに取り組むとき、最も着手しやすいのがホームページです。
どのようなユーザーが閲覧し何を求めているのか、デジタルデータとして
容易に解析できるからです。解析結果から営業などの業務プロセスを
改善し、ビジネスの変革につなげられます。また、ノーコード制作ツールや
Webサービス連携により、アイディアをビジネスモデルとして実現する敷居も
下がってきました。
ITコーディネータの取り組みとして、ホームページによる実店舗集客や
事業価値向上の支援事例を紹介し、最新のWebセキュリティ対策も合わせて
解説します。
講 師:上ヶ平IT事務所 上ヶ平 裕彦 様
研修2
テーマ:「新時代連携から生まれるもの
~月面探査車「YAOKI」誕生のひみつに迫る~」
要 旨:小規模零細企業においては、産業属性や顧客との関係性上、新しいチャレ
ンジが難しい状況にある。しかしながら脱下請けが叫ばれて久しい昨今、取
り巻く環境も変わり、様々な事業機会や革新のチャンスが訪れようとしている。
その変化を受け入れられなければその事業に未来はない。危機を乗り越え、未
来に向けて事業を継続し、柔軟に情報を取り入れ、既存の事業枠組みを超えた
新たな連携を模索していく必要がある。
その模索とチャレンジを成功と失敗の事例を含め皆さんにお伝えできればと
思っています。そのことで、事業の革新や次世代の育成についてのヒントを掴
んでいただければと考えています。
講 師:株式会社 東新製作所 代表取締役 石原 幸一 様
参加費 :2,000円を会場にてお支払いください。
研修資料:当日会場にて配布します。
ポイント:知識ポイントは4時間2ポイント(上限なし)です。
セミナー終了後、会場にて受講証をお渡しします。
申込み :ITC埼玉ホームページ
https://itcsai.itc-saitama.org/
に入り、メニューの「ログイン」をクリックし、
・ユーザー名またはメールアドレス
・パスワード
・上に表示された文字
を入力しログインしてください。
次に「ご案内のリンク先ページ」を開くと、受講申込画面
になりますので、受講申込の案内に従って各欄に入力して
ください。
※領収書宛先に個人名以外を希望される方は、「コ
メント」欄へ宛先を記入ください。
最後に「受講を申込む」をクリックして下さい。
お申込み内容をメールにてお知らせします。
締 切 :申込み受付はセミナー開催日の2日前(7月28日)
の0時に終了させてもらいますので、お気をつけください。
お願い :申込み後に都合が悪くなった方は、早めにご連絡ください。
※重要;当日に自宅を出る前に検温し、37.5度以下あること
確認し、体調がすぐれない方は,参加を自粛ください。
ご出席者はマスク着用と研修会場の入口に準備いたし
ます消毒液による手指消毒を徹底ください。
なお,当日は1卓を2人以下でご使用のうえ,集会室の
換気にご協力下さい。
また、会場内の設備(椅子、テーブル等)の消毒は
事前に実施しておきます。
定 員 :今回の参加定員は70名(新型コロナ対策を講じ)です。
非会員申込者との合計が定員になり次第締め切りさせて
頂きます。
交流会 :終了後の講師の方を囲む懇親会につきましては,今回
は中止致します。
問合せ :ITC埼玉HPの「お問い合わせ」よりお願いします。
以 上