埼玉IT経営研修セミナー

CONTENTS

※ご案内のリンク先ページを開いてお申し込みください。

開催日時 開催内容
2024年01月27日(土)
13:00 - 17:00

(開催済み)2024年1月度 埼玉IT経営研修セミナー[リモート]


■研修内容:

研修1:『ノーコードを活用した現場主導型DX − モバイルアプリで始めるDXはじめの一歩 −』

 講師: アステリア株式会社 社長付 地域共創エバンジェリスト 松浦 真弓 様

 内容: DX/IT人材が不足する今、ノーコードツールの活用がひとつの解決策とされている。
ノーコードを効果的に活用し、業務の変革を遂げるためには、これまでとは異なる視点で、IT活用のあり方を見直すことが必要となる。
本講演では、現場主導でDXを進める方法とノーコードツールの活用法を具体的に解説し、現場主導でDXを進めた企業や自治体の活用事例を紹介する。

研修2:『ITコーディネータとしての活躍事例』

 講師: ITC中部 理事長 秋山 剛 様

 内容: 製造業で、23年間製造現場のIT化を支援していましたが、45歳を機に早期退職し、ITコーディネータの資格を取って「ITコーディネータ」として中小企業のIT化支援を行ってきました。
本日は、17年間「ITコーディネータ」として活動した事例を紹介させて頂きます。

なお、本研修は4時間単位のセミナーです。この単位での会費、ポイント付与にご理解ください。

2023年11月11日(土)
13:00 - 17:00

(開催済み)2023年11月度 埼玉IT経営研修セミナー


浦和コミュニティセンター 第13集会室

■研修内容:

特別講演:『ITC中部の活動状況ご紹介』

 講師: ITC中部 理事長 秋山 剛 様

研修1:『デジタル技術の時流と情報セキュリティ~ZTA、ISO/IEC27001改訂を捉えて~』

 講師: システム監査学会・NPO法人埼玉ITコーディネータ 山本 孟(やまもと はじめ)様

 内容:デジタル技術の進化と情報セキュリティの重要性の深まりを、経営とIT管理統制から捉え、企業・組織が直面する課題に対処する要素を探りたい。
 折から、NIST ZTAでは情報セキュリティにおける保護方式と信頼の概念が提唱され、ISO/IEC 27001の改訂ではタイトルに「サイバーセキュリティおよびプライバシー保護」強調し管理策も追加された。
ここからの要素をDXとIT管理統制にどのように適用するかをお示ししたい。

研修2:『もうパスワードでは守れない - 多要素認証は喫緊の課題 -』

 講師: Vice President Sales, Japan and Korea, Yubico 大友 淳一 様

 内容:パスワードは長い間ITシステムの認証を支えてきましたが、今ではそれがリスクになっています。
フィッシングやランサムウェア被害は認証が破られることから始まります。
ゼロトラストを実現するためにも、最初の防衛線である認証が破られないことが大事です。そのためには多要素認証やパスワードレスの導入が必要です。
パスワードの呪縛から解放されて、今よりも高いセキュリティを実現するための多要素認証の考え方、FIDOやパスキーの仕組み、そしてハードウェア認証器YubiKeyを開設させていただきます。

終了後に講師の方を囲む懇親会を開催致します。参加ご希望の方は受付にお申し出ください。

なお、本研修は4時間単位のセミナーです。この単位での会費、ポイント付与にご理解ください。

2023年09月09日(土)
13:00 - 17:00

(開催済み)2023年9月度 埼玉IT経営研修セミナー


浦和コミュニティセンター 第14集会室

■研修内容:

研修1:『インシデント事例から学ぶ!ランサムウェアの脅威から中小企業を守るセキュリティ対策
~生成AIの安心安全な利活用についてなど、最新のセキュリティのトピックスもご紹介~』

 講師: デジタルアーツ株式会社 マーケティング部 プロダクトマーケティング1課 マネージャー
(ITコーディネータ) 内山 智 様

 内容:情報処理推進機構(IPA)が毎年公開している「情報セキュリティ10大脅威 2023」では昨年に引き続き「ランサムウェアによる被害」が組織部門1位にランクインしています。
万が一ランサムウェアに感染すると、 金銭的な被害や情報流出による社会的信用の失墜などに繋がる恐れがあり、侵入を未然に防ぐための対策を講じることが重要です。
本セミナーでは、実際に発生したインシデント事例を元に巧妙化するランサムウェアの攻撃手法について解説し、ランサムウェアの侵入を未然に対策するWeb・メール・ファイルセキュリティについてご紹介します。また、ランサムウェア対策のご紹介以外にも、最近話題の生成AIの安心安全な利活用についてなど、企業・公共・文教市場それぞれでお役に立てる最新のセキュリティのトピックスもご紹介します。

研修2:『脱PPAPの歩き方
~改正電帳法&インボイス電子化時代の新しいビジネスマナー~』

 講師: 合同会社PPAP総研 代表社員
(JIPDEC 客員研究員)大泰司 章 様

 内容:急速に広まってきた脱PPAPの動きですが、どうしてもPPAPがやめられない、あるいは、やめた結果よけいに面倒になったという声も聞かれます。脱PPAPを前向きにとらえて、取引先との仕事の進め方を見直したり、社内の「何も変えたくない」というカルチャーを変えるきっかけにしませんか?
脱PPAPについて解説するとともに、今後の改正電帳法やインボイス電子化時代における新しいビジネスマナーについてお話をします。

終了後に講師の方を囲む懇親会を開催致します。参加ご希望の方は受付にお申し出ください。

なお、本研修は4時間単位のセミナーです。この単位での会費、ポイント付与にご理解ください。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

Powered by Events Manager